YouTubeサムネイル作成

こんにちは、カナメです。

今回は、YouTubeのサムネイル作成をスマホの無料アプリを使って簡単にやる方法を画像41枚を使ってわかりやすく紹介します。

 

使うのはスマホ1台のみ!そして無料アプリでOK!

サムネイルはYouTubeで一番重要と言っても過言ではありません。

 

本記事を見て頂けると、初心者の方でもスマホ1台で簡単に魅力的なサムネイルを作れるようになって、YouTubeの再生回数やチャンネル登録者数向上に繋がると思います!

 

僕自身はネットビジネス歴6年程で、WEBマーケ会社で関わったプロジェクトでの売り上げは累計1億円以上を超えています。今は、個人で現役でYouTubeもやっています!

 

リアルタイムでノウハウなども学んでいるので、魅力的なサムネ作成の秘訣も併せて紹介していきますね!

YouTubeサムネイル作成方法(動画版)

YouTube動画でもサムネイルの作り方を解説しています!

YouTubeサムネイル作成に必要なアプリをDL

まず、最初にサムネイル作成で使うスマホの無料アプリをダウンロードしておきましょう。

サムネイル作成に必要なスマホアプリ

・SNOW(スノー)
・Photoshop Mix
・Perfect Image

 

この3つのアプリがあれば、スマホでサムネイル作成を行うことが可能です。

サムネイルに使う背景画像の素材

サムネイルに背景画像を使う場合は、Pixabayでダウンロードをおすすめします。スマホからダウンロードする場合は、アプリがあるのでアプリからダウンロードしましょう!

Pixabay

Pixabay
開発元:Pixabay.com
無料
posted withアプリーチ

Pixabayから画像をダウンロードする方法

Pixabayを開いてキーワードを入力して検索

画像を選択したら、左上の↓をタップ

サイズを選択

Save imageで保存が完了!

SNOWで画像を切り取る

アプリや素材のダウンロードが完了したら、まずはSNOWでサムネイルに使う人物を切り取りしていきます。

 

SNOWを開き赤枠をタップ

SNOW

 

「切り抜き」をタップ

 

切り抜きしたい写真を選択

 

自動で切り抜きが完了(ブラシ&消しゴムで微調整)

 

保存をタップで切り抜き完了!

フォトショップミックスで画像を合成する

続いてフォトショップミックスを使って画像を合成していきます。

 

フォトショップミックスを開く

 

カスタムカンバスをタップ

 

カスタムカンバスを設定

タイトルを入力し、サムネイルサイズの幅1280×高さ720を入力しましょう!

 

「+」をタップしてレイヤーを追加

 

画像をタップ

 

iPhoneからをタップし切り抜いた写真を選択

 

キャンセルをタップ

 

大きさと位置を調整

 

新規レイヤーを追加し背景画像を選択

 

背景画像の位置とサイズを調整

背景画像レイヤーを長押しで下に移動させることによって、人物画像が上にきます。

 

背景を画像ではなく塗りつぶしたい場合

 

ピッカーorテーマから色を選択し完了をタップ

 

レイヤーを長押しで下に移動

色を変更したい場合は塗りつぶしを選択

カラーを選択し完了をタップ

 

完成したら保存をする

 

以上で完了です!

Perfect Imageで文字入れ

最後に文字を入れて終了です。もう少しなので頑張りましょうー!

 

PerfectImageを開いて写真を選択します

 

テキストをタップ

ダブルダップor入力を選択し文字を入れます

 

エフェクトを追加

下のメニューから、フォントの種類やカラーを変更できます。今回は「エフェクト」を使ってみます。

他にもエフェクトで色んなことができるので試してみてください!

 

次の文字を入力する際は「+1」をタップでコピーが可能

コピーされたら新しい文字を入力します。

これを繰り返して文字の入力を完成させます。

問題なければ、右上の「完成」をタップして保存しましょう!

 

完成!

サムネイル作成まとめ

いかがだったでしょうか?

 

スマホ1台でサムネイル作成が簡単に行えます!エフェクトなどを使えばもっと様々な加工ができるので、お試し頂ければと思います。

 

そもそも、魅力的なサムネイルを作る秘訣やテクニックがわからない!という方はこちらをご覧ください。

 

サムネイルの変更方法や設定がわからないという方はこちらも。

Twitterでカナメをフォローしよう

おすすめの記事