YouTubeサムネイルサイズ

こんにちは、カナメです!

今回は、YouTubeでも重要な役割を担うサムネイルのサイズを解説していきます。現在、リアルタイムでYouTubeに挑戦中です!正直、想像以上に苦戦しております(笑)

 

マジで中々伸びないですが、試行錯誤しながら継続中です。まぁでも、今チャンネル登録者数が多い人も最初は同じような問題を乗り越えていますからね。

 

伸びないのには必ず原因があるので、改善してこれからも継続して必ずチャンネルを大きくします!YouTubeに限らず、何事も行動→改善の繰り返しですからね。

 

サムネイルは、YouTube側が自動で映像から3種類のサムネイルを引っ張ってきます。ですが、自分で作成したカスタムサムネイルを使用することをおすすめします。

YouTubeのサムネイルサイズは?

YouTubeサムネイルサイズ

YouTubeヘルプ(YouTube公式サイト)でも記載されていますが、サムネイルの最適なサイズは2MB以下で解像度: 1280x720です!

カスタムサムネイル画像は、できるだけサイズの大きいものにしてください。埋め込みプレーヤーのプレビュー画像としても使用されます。以下のようなカスタム サムネイルにすることをおすすめします。

解像度: 1280x720(最小幅が 640 ピクセル)
アップロードする画像ファイル形式: JPG、GIF、GMP、PNG
画像サイズ: 2 MB 以下
アスペクト比: できるだけ 16:9 を使用する(YouTube プレーヤーやプレビューで最もよく使われるため)

 

YouTubeサムネイル作成の注意点

YouTube

サムネイルを作る際の注意点があります。これらを守らないとサムネイル不承認やアカウントの違反に繋がるのでご注意ください!

 

  • ヌードや性的な表現
  • 悪意のある表現
  • 暴力行為の描写
  • 有害または危険だとみなされる表現

 

これらの違反を繰り返すと、カスタムサムネイルの30日間の利用停止やアカウント停止の処置もあり得るので注意が必要です。

すべてのカスタム サムネイル画像は、YouTube のコミュニティ ガイドラインに準拠している必要があります。ヌードや性的な表現、悪意のある表現、暴力行為の描写、有害または危険だとみなされる表現を含むサムネイルを選択すると、サムネイルの不承認やアカウントへの違反警告につながる場合があります。繰り返し違反すると、カスタム サムネイルを 30 日間利用できなくなったり、最終的にはアカウントが停止されたりする可能性があります。詳しくはコミュニティ ガイドラインの違反警告についての記事をご覧ください。

 

カスタムサムネイルを有効化する必要がある

初期状態ではカスタムサムネイルが無効の状態なので、確認済みのアカウントにしサムネイルを有効にする必要があります。

確認済みのアカウントはこちらから確認が可能です。

 

カスタムサムネイルの箇所が最初は無効になっているので、「有効」にしましょう。

サムネイル

サムネイルの変更方法

新規動画の場合は、アップロード画面のサムネイル項目から「サムネイルをアップロード」を選択して画像を選びましょう!

サムネイルの変更方法

 

動画のアップロード方法はこちらで解説しています。

 

 

アップロード済み動画のサムネイル変更は、YouTubeStudioにアクセスし動画の詳細から変更をします。

サムネイル

モバイルデバイスでサムネイルを追加するには、YouTubeStudioアプリを使用します。アプリをお持ちじゃない場合はダウンロードしておきましょう。

まとめ:YouTubeのサムネイルサイズと変更方法

YouTubeでは再生回数を上げるためには、サムネイルとタイトルが命と言っても過言ではありません。

 

ぜひ、あなたも魅力的なサムネイルを作ってみてください。サムネイルのデザインに関しては、あなたと同じテーマの人気チャンネルをモデリング(真似る)事をおすすめします!

 

Twitterでカナメをフォローしよう

おすすめの記事