
こんにちは、カナメです。
YouTubeは芸能人やスポーツ選手なども続々と参入し、YouTube市場もどんどん大きくなっています。
そして、YouTube副業に取り組む会社員や主婦の方が増えていて、YouTubeで稼ぐ人もどんどん出てきています。今メディアとしては、間違いなくYouTubeが一番熱いですね。
今回は、YouTubeでチャンネル登録者数を増やす方法を知りたい方や、これからYouTubeを始めて収益を出していきたい方の為に、YouTubeでチャンネル登録者数を増やす秘訣を8つ紹介します。
YouTubeに取り組み収益を出していきたいなら、絶対に知っておいて損はありません。これを知らないと、YouTubeでチャンネル登録者を増やすことは99%厳しいと言っても過言ではない。
今回の解説を理解し実践すれば、間違いなくあなたのYouTubeのチャンネル登録者数は伸びていきますので、最後までご覧ください。
YouTubeチャンネル登録者数を増やすための前提知識
YouTubeでチャンネル登録者数を増やすためには、知っておいて欲しい前提知識があります。
1:YouTubeが重要視していること
YouTubeが重要視しているのは、視聴者により長くYouTubeを使ってもらうことです。
なぜなら、ユーザーがYouTubeに長く滞在しくさん動画を見れば見るほど、YouTubeの利益に繋がるからです。YouTubeが儲かるってことです。
なので、YouTubeは視聴者の好みによって最適な動画を表示するようになっています。視聴者別で興味のある動画をおすすめすることによって、少しでも長くYouTubeを利用してもらおうとしているのです。
これを考えると、視聴者から評価の良い動画をたくさん露出させて、視聴者から評価の悪い動画はあまり露出させないようにするのです。
先程言ったとおり、YouTubeに長く滞在してもらいたいからですね。質や評価が悪い動画をたくさん露出させれば、視聴者が離れていく可能性は高いので当然ですね。
YouTubeの立場になれば、あなたもそうすると思います。
なので、YouTubeが重要視しているのは、視聴者に長くYouTubeを利用してもらうことだと覚えておいてください。
これを見失っては、チャンネル登録者数を増やしていくことはできません。
2:視聴者とYouTubeから愛される動画を作ろう
先程の解説からわかることは、YouTubeに長く滞在してもらえる質の高い人気動画を作ることが出来れば、視聴者やYouTubeに評価されて露出も増えるということです。

って思いますよね。
YouTubeでは、毎分400時間以上の動画がアップロードされています。アップされた動画が価値のある動画なのかを、1つずつ人間が判断することは不可能です。
なので、YouTubeではアルゴリズムというプログラムで判断しています。
このYouTubeのアルゴリズムが重要視しているのが、動画の総再生時間です。大事なのは動画の再生回数ではなく、どれだけ再生時間があるかという総再生時間です。
YouTubeのアルゴリズムは、総再生時間の長い動画を評価するわけです。動画の視聴を最後まで続けると、ユーザーがコンテンツを楽しんでいるとYouTubeに認識されるということですね!
その結果、検索結果や関連動画にあなたの動画が表示されやすくなります。これも覚えておいてください!
YouTubeチャンネル登録者数を増やす8の方法
1:クリックされる魅力的なサムネイルとタイトルを作る
YouTubeチャンネル登録者数を増やす方法1つ目は、魅力的なサムネイルとタイトルです。視聴者の方が動画を選ぶ時に判断する重要なポイントがサムネイルになります。
ですので、視聴者の方がサムネイルを見た時に、思わず見たくなってしまいスマホをタップしてしまうサムネイル作成をこころがけましょう。
サムネイルを見てからタイトルを見るという流れになるので、タイトルも力を入れて作るべきです。YouTubeでは、動画の内容を的確に表すタイトルを付けるのが一番と言われています。
魅力的なサムネイルを作る方法は、以下の記事を参考にしてください。
内容とかけ離れたサムネイルは視聴者を騙すことになり、視聴者維持率や再生時間も落ちる可能性が高いので避けましょう。
2:質の高い動画コンテンツ
YouTubeチャンネル登録者数を増やす方法2つ目は、質の高い動画コンテンツです。
視聴者に動画を見てもらったのに、動画の質が低ければどうなるでしょうか?
動画から離脱されてしまって、再生時間や視聴者維持率も落ちて、視聴者とYouTubeの評価も下がります。もちろん、チャンネル登録もされません。
なので、視聴者にチャンネル登録者をしたいと思ってもらえるような質の高い動画を作成しましょう。
3:開始15秒で興味を引く
YouTubeでは、視聴者は最初の15秒で動画を見続けるか、見るのを辞めるかを判断すると言われています。
最初の15秒の質が低いと離脱されてしまうのです。いくら良い動画でも最初に離脱されてしまっては意味がありません。
なので、最初の15秒で「この動画を最後まで見たい!最後まで見ないと損をしそう!」と思ってもらえるようにしましょう。
具体的に何を伝えればいいのかというと、「この動画を見れば何を得られるか?」という、動画を視聴する価値を必ず伝えてください。
例えば、「YouTubeのチャンネル登録者数の増やし方」という動画の場合。
動画の最初に

と伝えるのです。
これが有るのと無いのでは、すごく変わってきますので必ず取り入れましょう。
動画のジャンルによっては必要ない場合もあります。ビジネス系やハウツー、教育系のYouTubeでは必須ですね。
4:週に2本以上動画を投稿する
理想は、毎日同じ時間に1本動画を投稿できるのがベストです。
決まった時間に配信されることによって、視聴者もあなたの動画をみることがいつものテレビ番組を見るように習慣になります。
ですが、会社員や主婦の方が1日1本は中々ハードですし難しい方も多いと思います。なので、最低でも週に2本は動画投稿するようにしましょう。
なぜなら、週に2本以上の投稿は、週1本よりもチャンネル登録者数が増えることがデータでわかっているからです。もちろん、3本、4本動画を投稿できるなら投稿していきましょう。
5:動画投稿する時間帯を意識する
YouTubeに動画を投稿する時間帯も大切です。
動画を投稿する最適な時間帯は、チャンネルがターゲットとしている視聴者層によって変わります。
例えば、キッズ系のチャンネルの場合は、子供が学校から帰ってくるお昼から夕方の時間帯が良いでしょう。
教育系やビジネス系のチャンネルの場合は、ターゲットの視聴者層は子供ではなく社会人だと思います。その場合は、会社に行く前の7時〜9時や、会社が終わってからの19時〜22時です。
視聴者が多い時間に動画投稿を行った方が、動画を見てくれる可能性は高くなります。なので、あなたのチャンネルのターゲット層に適した時間に投稿しましょう。
6:動画の最後にチャンネル登録を促す
動画の最後には、「チャンネル登録お願いします!」と言って、必ず視聴者へ行動を促しましょう。人は基本的に面倒くさいことをしたくありません。
なので、発信者が取ってほしい行動を自分で言わないと動いてくれないのです。必ず動画の最後には言うようにしましょう。
高評価を押してもらうことも動画の人気に繋がるので、促すことをおすすめします。
7:他のユーチューバーとコラボする
チャンネル登録者数が少ない内はやっても相乗効果があまり生まれませんが、多くなってくるとお互いに効果があります。
コラボする場合は、チャンネル登録者数が同じぐらいか少し多いぐらいの発信者とコラボしましょう!
8:人気YouTuberのチャンネルを分析する
人気のYouTubeチャンネルを分析することは、YouTubeチャンネル登録者数を伸ばしていく上で必須です。
人気が出るのには必ず理由や原因があるからです。人気が出ないのにも必ず原因があります。
特に自分と同ジャンルの人気チャンネルは徹底的にリサーチして分析しましょう。
そして、人気の理由や要素は、自分のチャンネルにどんどん取り入れて試していきましょう。人気動画のテーマを真似することで、関連動画にも表示されやすくなります。
YouTubeで人気チャンネルの真似をすることはかなり大切です。どんどん真似ていきましょう。
まとめ:YouTubeチャンネル登録者数増やす秘訣
今回は、YouTubeでチャンネル登録者数を増やす方法や知っておくべきことを解説しました。YouTubeは、今間違いなく一番盛り上がっていて熱いメディアだと思います。
YouTubeは、一般人が大手企業以上の影響力を持てるようになったりします。学歴、資格、年齢など一切関係ありません。誰にでもチャンスがあります。
それがスマホ1台で取り組めるなんて、最高すぎます。リスクが一切ない。ネットや副業で稼ぎたい方は、絶対に取り組むべきですね。
僕の公式LINEでは、YouTubeから収益を生み出す秘訣や、YouTubeに限らずネットを活用し自動でお金を稼ぐ仕組み作りなどを無料で解説しています。
普通にネットで有料で売ってるレベルの内容を書いてます。これからYouTubeを始める方はもちろん、YouTubeに取り組んでいる方も学べます。