YouTube再生リスト作り方

こんにちは、カナメです。

今回は、YouTubeで発信をしている方に向けてYouTube再生リストの作り方をスマホとPCの両方で解説していきます。

 

視聴者はあなたの動画を見て興味を持てば、他の動画も見たいと考え、YouTubeチャンネルのトップページに行く可能性は高いです。

その際に、再生リストでおすすめの動画などが網羅されていると再生回数なども増えていきますし、視聴者にとってもわかりやすく親切です。

 

再生回数やチャンネル登録者数アップに繋がりますので、ぜひ再生リストを使ってみてください!

YouTube再生リストの作り方(スマホ・iPhone)

YouTube再生リスト作り方

それでは、まずはスマホで再生リストを作る方法を解説していきます。

 

YouTubeのアプリを開いてライブラリをタップ

 

「新しい再生リスト」をタップ

 

「次へ」をタップ

ここでチェックを入れて動画を追加することも可能ですが、最近再生した動画しか表示されないので今回はチェックしません。

 

新しいプレイリストを作成

再生リストの名前と公開設定を選択します。今回は一旦非公開で作成します。

 

再生リストに追加したい動画にアクセス

「保存」を長押しして、追加したい再生リストを選択しましょう。

 

再生リストに追加完了

同じ手順で他の動画も追加することが可能です。動画の左のマークを長押しで順番を変更できます。

 

YouTube再生リストの作り方(PC)

YouTubeトップから「チャンネル」へ

YouTube再生リスト作り方

 

チャンネルカスタマイズを選択

YouTube再生リスト作り方

 

再生リストを選択

YouTube再生リスト作り方

 

「新しい再生リスト」を選択

YouTube再生リスト作り方

 

再生リスト名と公開設定を選択

YouTube再生リスト作り方

 

再生リストに動画を追加する

YouTube再生リスト作り方

 

再生リストに追加したい動画を選択

YouTube再生リスト作り方

 

再生リストに動画追加完了

YouTube再生リスト作り方

YouTubeチャンネルページに再生リストを追加する方法

チャンネルページをカスタマイズして、先程作成した再生リストを追加する方法を解説します。下記、セクションに追加する方法です!

 

 

チャンネルカスタマイズへ

YouTube再生リスト作り方

 

「セクションを追加」を選択

YouTubeセクション追加

 

コンテンツで「1つの再生リスト」を選択

作成した再生リストを選択し「完了」を選択

 

これでセクションの追加が完了!

 

セクションを移動させたい場合

 

まとめ:YouTube再生リスト作り方

いかがだったでしょうか?

 

再生リストを作ることによってチャンネルページを最適化し、視聴者への利便性を上げていくことをおすすめします。ジャンルやテーマ別で再生リストを作るのもありですね!

 

Twitterでカナメをフォローしよう

おすすめの記事