
こんにちは、カナメです。
今回は、YouTubeで使える著作権フリーのBGMサイト(無料&有料)を紹介します!
BGMを使うことによって、飽きさせない工夫やエモい動画を作ることが可能です。人気でよく使われるBGMサイトから、意外と知られていないサイトを紹介していきますので、ぜひ見てください。
おまけで効果音サイトも紹介しますね!
著作権フリー無料BGMサイト9選!
それでは、無料で使えるBGMサイトから紹介していきますね!
1.YouTubeオーディオライブラリ
YouTubeオーディオ ライブラリは、動画で利用できる無料の音楽や効果音を手に入れれます!YouTubeが提供していて、クオリティも高いものが多いです。
YouTubeトップからアクセスすることが可能です。
左側のメニューから「オーディオライブラリ」を選択。
オーディオライブラリが表示されます。
「帰属表示が必要」のものは人形のアイコンがつきます。帰属表示は、作曲者のクレジットを説明欄などに明記することです。
これらが全て無料で使えるので、非常に便利ですね!欠点としては、皆が使えるので人気の曲は被ってしまうことですね。
2.DOVA-SYNDROME
DOVAは、フリーBGM9,997曲、フリー効果音素材1,162音を全て無料でダウンロードできます。(2020年2月時点)
アマチュアからプロの方まで色んな方の音源が商用利用OKで無料で使えます。
3.NoCopyrightSounds
YouTubeチャンネルから曲を探せます!
「NoCopyrightSounds」は、テンポの良いEDMやダンス系のかっこいい楽曲が多いです。無料で使えますが、説明欄などにクレジット表記は必須です。
4.Audio Libarary
こちらもYouTubeチャンネルからBGMを利用できます。シンプルな曲も多くジャンルが幅広いです。
Vlog系やどんなジャンルにも対応可能です!無料で使えますが、説明欄などにクレジット表記は必須です。
5.Bensound
明るい雰囲気のシンプルなBGMが多いので、講座やアニメーションなどの動画に使えそうです。
こちらも無料で使えますが、説明欄などにクレジット表記は必須です。
6.魔王魂
商用利用OK。フリー音楽素材は全曲YouTubeで使えます。
歌もの素材、BGM素材、ゲーム音楽素材、効果音素材があります。
7.SHWフリー音楽素材
SHWは、和風やオーケストラ系のBGMが魅力的です。
8.こんとどぅふぇ
ポップで可愛いBGMが多いです。利用規約を守れば商用・非商用問わず無料で使えます。
9.SoundCloud(サウンドクラウド)
SoundCloudは、世界中の音楽クリエイターが自作の音源を配信しているサイトです。クリエイターによって使える使用条件が違うので確認する必要があります。
SoundCloudでBGMを探す方法
SoundCloudトップ画面の検索窓から、探したい音楽を検索します。Pop、dance、Rock、Jazz、Loungeなどジャンルでも構いません。
続いて、左側の「Tracks」を選択します。
そして、「To listen to」をクリック。
「To use commercially」を選択すれば、商用利用しても問題ない音源が表示されます。
SoundCloudでは、視聴だけの曲もあります。
直接まるごとダウンロードできるトラックは「・・・More」の「Download file」が表示される曲です!そのままダウンロード可能です。(アカウント作成は必要です)
この作者の利用規約を確認しておきましょう。
曲の詳細ページにアクセスし、「クリエィティブコモンズ」を選択します。
人形のアイコンが表示されていますが、これは「作品のクレジットを明記すること」という意味です。なので、使う際はクレジットを明記しましょう。
他にもアイコンがあるのですが、クリエィティブコモンズのアイコンの意味はこちらです。
以上がSoundCloudで音源を使用する方法です。
著作権フリー有料BGMサイト3選!
ここからは有料にはなりますが、著作権フリーの高品質なBGMサイトを紹介します。
1.Artlist(アートリスト)
Artlistは、著作権フリーの音源が無制限でダウンロードできるサイトです。年間199ドルかかってしまいますが、楽曲のクオリティが凄く高いです!
僕も使っていますが、めっちゃいい音楽が多いです!
フォルクスワーゲンやDJIなど、大手企業の広告にも使われています。CMなどに使われるBGMは1曲で数万円程するので、無制限でダウンロードできるのはありがたいですね!
一度ダウンロードすれば期間無制限で使用可能で、クレジット表記も不要です。費用はかかってしまいますが、CMレベルのBGMを使い放題なのでおすすめです!
2.Premium Beat(プレミアムビート)
海外の楽曲を探せるサイトで、テレビCMなどに使われている楽曲もありクオリティは非常に高いです!
3.AudioJungle(オーディオジャングル)
こちらも海外のサイトです。オーディオジャングルは1つのプロジェクト毎の購入が必要になるのでご注意を。
BGMの他にSEなどもありますし、ビデオ素材やAfter Effectsのテンプレートなどもあり豊富です!
おまけ:YouTubeで使える効果音サイト
YouTubeで使える人気の効果音サイトも紹介します!
ちなみにYouTubeオーディオライブラリや魔王魂、DOVAなども効果音はダウンロード可能です。
効果音ラボ
商用利用可能でクレジット表記・リンク不要の効果音・SE素材をダウンロードできます!
人気YouTuberもかなり使っている効果音がたくさんありますよ〜。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ぜひあなたの動画にあった魅力的なBGMを見つけて、かっこいい動画を作ってみてください!
動画のジャンルにもよりますが、ビジネスや教育YouTubeの喋りがメインの動画は、「BGMがうるさくて聞き取りづらい」という声も多いので、BGMを使うとしても小さめにすることをおすすめします!
それでは!