
こんにちは、カナメです。
会社員や主婦の方からも人気がある副業がブログです。
本記事では、

副業でブログを始める手順を詳しく知りたい
副業ブログのメリット・デメリット、稼ぐコツを知りたい
という疑問や悩みにお答えしていきます。
副業収入を得たい人は、本記事を見ればブログで稼ぐ方法やコツが理解できます。初心者の方もブログに関する悩みは、全て無くなるんじゃないかと思います。
本記事でわかること(目次)
会社員や主婦が副業でブログを始めて稼げるのか?
会社員や主婦の方が副業でブログを始める時に、「自分でも稼げるのかな?」と気になる方は多いと思います。
もちろん、ブログで稼ぐことは可能です。ですが、時間をかけて継続していく必要があります。始めてすぐに稼げるわけではありません。
時給のアルバイトや副業なら、働いた分お金を貰えます。でも、ブログは自分が成果を出さないと報酬は発生しません。
ブログで稼ぐまでには半年間〜1年はみておくべきだと思います。(すぐ結果を出す人も稀にいますがかなり稀です)
ブログやYouTubeなどネットビジネスの特徴は、最初が辛いことですね。(笑)
成果が出始めると、どんどん伸びていくのでそこまで頑張れるかがポイントですね。
副業ブログで成果を出すためのコツなどもこれから紹介していきます!
副業ブログで稼ぐ仕組みや3つの方法
副業ブログでお金を稼ぐ方法は主に3種類です。
1:Googleアドセンス
副業ブログで稼ぐ方法の1つ目は、Googleアドセンスです。
アドセンスとよく呼ばれるのですが、Googleが提供しているブログに掲載できる広告のことです。ブログで稼ぐメインの方法ですね。
Googleアドセンスで収益が発生する仕組みを解説しますね。
②ブログに訪れた読者がその広告が気になってクリック
③1クリックにつき、10円〜30円程度の収益が発生する
上記のような流れになっています。
アドセンスは広告がクリックされるだけで収益が簡単に発生します。でも、収益が10円〜30円と安いです。
なので、アドセンスで大きく稼ぐ為にはブログに大量のPV(アクセス)を集めないといけません。
2:アフィリエイト
副業ブログで稼ぐ方法の2つ目は、アフィリエイトです。
アフィリエイトも広告なのですが、Googleアドセンスとは違ってクリックされるだけでは収益は発生しません。
アフィリエイトで収益が発生する仕組みを解説しますね。
②ブログに訪れた読者が広告から商品やサービスを購入
③紹介料としてアフィリエイト報酬が発生
上記のような流れとなっています。
Googleアドセンスとの違いは、
- クリックだけでは収益は発生しない
- 広告の商品やサービスの購入が必要
ということです。
商品を買ってもうらう必要があるのでアドセンスよりも難易度は上がるのですが、その分報酬額も上がります。
報酬の%は、商品によって変わるのですが、1個売れれば5千円〜1万円といったアフィリエイト商品もあります。
アフィリエイトは、Amazonや楽天も取り入れていて、世の中のほとんどの商品がアフィリエイト可能です。
あなたがめちゃくちゃ気に入ってる商品を友達におすすめしたりすることってないですか?
それと同じことをブログでやるようなイメージです。あなたの紹介で売れれば、企業からは商品を広めてくれたお礼に紹介料を頂けるということですね。
企業とブログ運営者(アフィリエイター)を仲介してくれるASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という業者がいます。
このASPに登録すれば、アフィリエイトできる商品が大量に並んでいます。なので、僕たちがわざわざ企業と契約する必要はなくて、ASPが仲介業務をやってくれます!
収益の振り込みなどもASPが行ってくれるので、アフィリエイトをするならASPの登録は必須になります。
fa-check登録しておくべき主要ASP
3:スキル・コンテンツ販売
副業ブログで稼ぐ方法の3つ目は、スキル・コンテンツ販売です。
Googleアドセンスとアフィリエイトは広告収入でした。
スキル・コンテンツ販売は、自分のスキルやコンテンツ(商品)をブログで販売することによって収益を得る方法です。
例えば、
・WEBデザインが得意ならブログから画像制作を受注
・ブログノウハウをコンテンツにしてブログで販売
・YouTubeノウハウをコンテンツにしてブログで販売
などです。
最近では、noteというサービスも有名ですよね。
自分で商品作成や販売を行う必要があるので、難易度は高くなります。ですが、利益率が一番高くなるので収益も大きくなります。
ブログを始めてすぐに出来る方法ではありませんが、アドセンスやアフィリエイトで稼ぐようになった方が取り入れて収益を伸ばしていく秘訣ですね。
覚えておいて損はありません。
副業でブログを始める6つのメリット
会社員や主婦にブログが人気なのは以下のメリットがあるからだと思います。
1:初期費用も少ないので参入障壁が低い
現実でお店を構えてビジネスを始めようと思ったら、数百万円はかかります。でも、副業ブログで稼ごうと思ったら、初期費用は1万円程度です。(サーバーやドメイン代など)
ブログは、ネット環境とパソコン1台あれば誰でもすぐに取り組めます。無料で始めることも可能ですが、稼ぐブログを作るならおすすめしません。
1万円程度なら99%の人が準備できると思います。学生でもアルバイトをすれば余裕ですよね。
他にも、学歴や年齢、性別、資格なども一切関係ありません。誰でも挑戦できて、誰にでも成功の可能性があります。
初期費用も安く参入障壁が低いのがメリットの1つですね。
2:資産が作れて不労所得が可能
副業ブログ2つ目のメリットは、資産が作れて不労所得が可能です。
ブログはネット上に資産を作れて、後に不労所得になるのです。
例えば、あなたがブログ記事を1つ書いてネット上にアップロードします。するとそのブログ記事は管理をしている限り消えることはありません。
これを10記事、50記事、100記事・・・と続けていけばどうなるでしょうか?
どんどんあなたが書いたブログ記事がネット上にストックされていきます。そして、そのブログ記事がアクセスを集め、アドセンスやアフィリエイト収益が発生していくのです。
あなたが頑張ったことがインターネット上に資産としてストックされていくのです。
そして後に、あなたが寝ていてもブログ記事を読みに読者がやってきて、広告収入が発生するようになっていくのです。
頑張って作ったブログ記事が後に資産として、あなたの代わりに働いてくれるのです。
この仕組みを作ることができれば、不労所得も可能ということです。不動産にメンテナンスが必要なように、ブログにも定期的にメンテナンスは必要です。
3:稼げる金額に上限がない
会社員の給料に限界はありますが、ブログ収益には稼げる金額の限界はありません。
あなたが頑張れば、頑張るほど収入は上がっていきます。簡単にはいきませんが、月収50万、100万、1,000万も可能な世界です。
副業で月収1,000万円代は、さすがにキツイかもしれません(笑)
本業で月収1,000万円以上稼いでいる人はいます。
なぜ、稼げる金額に上限がないかというと、インターネットはレバレッジが効くからです。レバレッジは、てこの原理のことで、小さい労力で大きな結果を生み出すことです。
ブログやYouTube、SNSなどインターネットは、1つの記事や動画が10万人、100万人、1,000万人に届いたりする可能性があるのです。
現実世界で自分の声を1万人に手紙で届けようと思ったら、1万個の封筒が必要で手続きもとんでもなく大変ですよね。
でも、ネットならブログ記事や動画を1回撮ってアップすれば、それがネットの世界で拡散されるのです。
もちろん、最初から多くの人に届くわけではありません。
10万人や100万人の人にネットで届けようと思うと、頑張って影響力を持たないと無理ですが、可能性は充分あるということです。
だからこそ、個人がブログやYouTubeで月収100万や1,000万を稼げるのです。しかも、初期費用もほぼかけずに・・・。
4:働く場所や時間が自由
ブログはネット環境とパソコン1台あればどこでも仕事ができます。自宅でも、カフェでも場所は自由です。
副業であれば難しいかもしれませんが、ブログが本業になれば、働く時間も自由です。
朝から起きて仕事をしてもいいし、夜型なら夜にがっつり仕事をしてもOKです。自分の好きな場所や時間を選択できます。
ノマドワークってやつもできますね。海外でもOKです。
5:スキルアップや成長になる
ブログ運営を行うと、自分のスキルアップや成長にかなり繋がります。
ブログの魅力は、収益だけじゃないんです。
例えば、
・コピーライティング(文章力)
・基本的なITスキル
・自分でお金を稼ぐ力
・発信力
などなど。
正直、これからの時代に必要なスキルが身につくと思います。
今後、副業やネットを使って個人が稼ぐことはもっと当たり前になっていくと思います。AIやVRなど、インターネットを活用した働き方もどんどん増えていきます。
なので、ブログの副業でWEBやITのことを学びつつ収益も稼ぐというのはかなりメリットですね。
6:人生の全てがコンテンツになる
人生の全てがコンテンツになるのがブログです!ブログは自分の学び、経験、失敗などを書けるからです。
あなたが書籍を買って何かを学んだとして、それをブログでアウトプットすればコンテンツになります。
旅行に行って、旅行先の美味しかったお店や観光ポイントをブログで書いてあげればコンテンツになります。
自分が経験したことや学んだことをアウトプットすれば、コンテンツになるのです。
失敗や辛い経験なども最高のコンテンツです。(笑)
失敗談を見た人が、「自分は気をつけよう」とか「こういう失敗事例もあるのか!」と思ってくれたりするからです。後は単純に「面白い!」とか「自分も頑張ろう!」と思ってくれたり。
日々の仕事や日常での気づきや学び、経験が全てコンテンツになるって最高じゃないですか?(笑)
上司に怒られてもすぐに立ち直る方法を発見したなら、「嫌いな上司にめちゃくちゃ怒られても、すぐに立ち直る秘訣」とか書いてもいいですよね(笑)
後はこれから副業でブログを初めていくなら、ブログ運営で学んだことも全部コンテンツにして発信できます。そうすれば、「あなたのブログを見て自分も始めよう!」と思う方も出てくるかもしれません。
情報発信をする側になれば、人生の全てが学びになりコンテンツになります。
そしてアウトプットをするので、インプット力もあがります!良いことしかない!(笑)
副業でブログを始めるデメリット
ブログのメリットをたくさん伝えてきました。これだけメリットがあれば、デメリットもあるのが普通ですよね(笑)
デメリットなのかどうかは微妙ですが、紹介します!
1:労働収入ではないので成果次第
ブログは労働収入ではないので、成果がでないと収益もありません。
1時間ブログを書いたからといって、時給1,000円とかは一切ありません。(誰かに雇われてブログを書いていれば話は変わります)
頑張ることは大事なのですが、頑張ったからといって収益が生まれるわけではないのです。かけた時間や労力は関係なく、成果を出せるかが大事だということ。
なので、価値あるモノが作れれば、別に時間や労力をかける必要もないということですね。
例えば、
・一瞬の閃きで思いついてサクっと作った最高に美味しいラーメン
どちらに価値があるかというと、後者だと思います。
上記の事例は、わかりやすくする為に大袈裟にしてますが(笑)
まぁ頑張る必要はあるんですが、労働収入ではないということを理解しておきましょう!
2:収益を稼ぐまでに時間をかける必要がある
ブログは収益が出るまでに時間がかかります。稼ぐまでに半年間〜1年ぐらいは見ておいた方が無難です。
ブログ記事がGoogleに評価されるまでに3ヶ月ぐらい必要だったりしますし、ブログの立ち上げ当初はブログ自体に力もないのでしょうがないのです。
稀にバズったりして、すぐに稼げるようになったりする人もいるのですが、極々一部の方のみです(笑)
「俺もすぐに稼げるようになるだろ!」って期待を抱いていると、痛い目を見る可能性は高いですw
ただ先程も言ったように、頑張って記事を積み上げていけば資産となってストックされていきます。なので、長期的な視点を持って継続ができれば、後から収益はどんどん大きくなっていくのです。
1年継続して月5万、10万稼げたら相当凄いことですよね。サラリーマンじゃそんなに給料アップはありえないですから。
未来に向けて、最高の種を蒔いていきましょう!
3:始めた頃は成果が出ないのでキツイ
ブログを始めたばかりの頃って、ブログを書いたりとか慣れない作業を頑張ってやってる上に、マジでアクセスがこないので泣きそうになります(笑)
アクセス0とか当たり前にあります(泣)
でも、皆最初はそうなんでこればっかりは仕方ないのです。
1記事、2記事、3記事書いたぐらいじゃマジでアクセスは来ません。Googleに記事が評価されるまでに3ヶ月程かかると言われているので、最初は気にしなくて大丈夫です。
最初がマジで一番キツくて挫折しやすいので、ここを絶対に乗り越えるようにしてください!
しっかり継続していくと、アクセスも増えてきますので!
副業ブログの始め方
副業ブログの始め方を解説していきます。
1:ブログの開設
ブログの開設は必須ですね。
ブログにはアメブロやはてなブログなどの無料ブログと、WordPress(ワードプレス)で作るブログがあります。
結論から言うと、ブログで稼いでいくならWordPressで作りましょう。
無料ブログは、運営会社にブログを借りることになるので、ブログ削除やアドセンスが使えないなどのデメリットが多く収益化に向いてません。
なので、ブログで収益を出していきたいならWordPressでブログは作るようにしましょう。
より詳しい無料ブログとWordPressの違いに関しては、以下の記事を参考にしてください。
WordPressでブログを作る方法は、以下の記事を参考にすれば簡単にブログ開設できます。
2:ブログのジャンルを決める
ブログの開設が終わったら、ブログのジャンルを決めましょう。
ある程度ジャンルを決めて、そのジャンルのブログ記事を書いていく方がアクセスも集まりやすくなるからです。
ブログのジャンルを決める時は、自分の特技や好きなこと、興味があること、情熱があることから選ぶことをおすすめします。
ブログを継続して書いていく必要があるので、情熱がないジャンルは恐らく続かないからです。
ブログのジャンルの選び方は以下の記事を参考にしてください。
3:ブログ記事を書いてアクセスを集める
ジャンルを決めたら、ブログ記事を書いていきましょう。
ブログ記事をかかないとアクセスは集まらないからです。ブログは、主にGoogleの検索からアクセスがきます。
読者が検索をした時に、ブログ記事が上位にあればアクセスは増えるのです。
あなたも検索をした時に、ほぼ1ページ目の記事を見ませんか?
3ページ目や4ページ目の記事を見ることってほぼないと思います。
なので、アクセスを集めるためには、検索結果で上位に表示されるようなブログ記事を書いていく必要があるということですね。
ただ闇雲に書けばいいってもんじゃないのです。
どうすればいいのか?というと、
・読者に評価される良質なブログ記事
を書いていく必要があるのです。
Googleに評価される記事を書くためには、SEO(検索で上位表示させるための取り組み)を学ばないといけません。Googleに正しくブログの内容を伝えるための文法みたいなものです。
読者に評価してもらうためには、読者の悩みや疑問を考えて解決してあげることです。なので、この2つを満たすブログ記事を書いてアクセスを集めていきましょう。
SEOについては、以下の記事を参考にしてください。
ブログ記事の書き方は、以下の記事を参考にしてください。
4:アドセンスの設置やアフィリエイトをしてみる
ブログ記事を書いてアクセスが集まるようになってきたら、記事で商品を紹介してみましょう。
あなたのブログのジャンルにあった商品などは、ASPに登録してリサーチしておきましょう。
アフィリエイトは、自分が本当におすすめできる商品だけを紹介するようにしましょう。そうじゃないと信用を失います。
副業ブログで成功するための思考
1:完璧を求めずにとにかくやってみる
ブログで成果を出していく上で、完璧主義は捨てましょう。なぜなら、完璧を求めると動けなくなってしまうことの方が多いからです。
ブログやビジネスで成果を出す人は、とにかく行動が早いです。考える前に動きます。
そもそもブログを始めたばかりの初心者が、プロのように完璧なブログを作ることや書くなんて無理です。
なので、スピードを意識してとにかく行動を始めることが大事です。ブログ記事を書くときなら、とにかく書き始めるのです。
僕も、完璧を求めるあまりあーだこーだ言って、結局何も進んでないということが過去に多々ありました(笑)
それってかなり時間を無駄にしているのです。中途半端でいいから、とっとと始めてしまうことが大事。
そして、改善や修正をしていくのです。ブログは後からいくらでも修正が可能です。
今成功している人も改善や修正を繰り返して今の状態になっています。最初から出来たわけではありません。
なので、完璧主義にならずに中途半端でも良いのでどんどん動くようにしましょう。
2:習慣化する
ブログを書くことに慣れていないと最初はかなり苦痛だと思います。だからこそ、辞めていく人が多いです。
ブログを成功させる秘訣は、習慣化です。ブログを書くということを、朝晩の歯磨きと同じぐらい当たり前にやるように習慣にしましょう。
習慣化の秘訣は、毎日続けることです。
この時にポイントがあって、作業に取り組む時間は短くてもOKです。例えば、ブログを3分は書くとか、3行は書くとか。これでOKです。
脳は、「やった」か「やってないか」を重要視します。どれぐらいやったかは?大切ではありません。
なので、短くてもいいからとにかく毎日絶対にやる!これをやれば習慣になっていきます。
21日間で大体習慣になると言われていますが、21日の倍の42日間徹底して続けることをおすすめします。
習慣化できない人は、毎日やらないからなんですね。1日や2日あけるだけでかなり危険です。
なので、取り組む時間は関係ないので毎日やるということを徹底しましょう。
副業ブログで成功するための必須スキル
ブログで成功するための必須スキルは、コピーライティング(文章力)です。これはブログに限らず、ネットビジネス全般で必要な力ですね。
なぜなら、文書や言葉を使わないメディアはないからです。絶対に言葉や文章は必須です。
人にわかりやすく伝える文章、商品を魅力的に伝える文章などコピーライティング力があれば、ブログやネットビジネスではかなり有利です。
商品を売ることもできるようになります。当然、稼げる収益も上がります。
僕の無料メルマガでは、コピーライティングやネットビジネスで稼ぐスキルやノウハウをお伝えしています。
今なら、有料級の電子書籍「好きなことで自由に生きる禁断のネットバイブル」も無料プレゼントしていますので、これからブログやネットで稼いでいきたい方は参考になると思います。
副業ブログの税金や確定申告
ブログなど副業で収益が発生した場合は、所得税や住民税など税金を納める必要があります。
会社員・サラリーマンの方の所得税は、1年間の副業の所得が20万円以下の場合は確定申告が必要ありません。
住民税は、20万円以下でも申告が必要になります。住民税は見落としがちなポイントになるので、ご注意ください。
ブログの税金や確定申告に関する詳しい内容は、以下の記事をご覧ください。
まとめ:副業ブログの始め方
今回は、副業でブログを始める方法や稼ぐ仕組みについて解説しました。
政府や企業も副業は推進しているので、今後、間違いなくブログやYouTubeなどネットを使った副業やビジネスは取り組む人が増えてきます。
最近は、コロナウイルスの影響もあって、在宅ワークやインターネットを活用した働き方も注目されていますよね。なので、今から取り組んでおいて損はないですしチャンスだと思います。
ブログ副業は初期費用もかからず長期的に収益を作っていけるので、将来のことを考えて資産を積み上げていくことができます。
それにWEBやITの知識やスキルも学べて成長できるので、良いことしかないなーと思います。
稼ぐまでに時間がかかってしまいますが、それは労働収入以外の副業やビジネスなら当然です。自分や家族の未来を見据えて、動いていくのが良いと思います。
僕は経済的にも精神的にも豊かになって、未来をコントロールする力を1人でも多くの人に手に入れて欲しいと思っています。
会社で何かあってからでは遅いのですし、今の時代の流れを考えると絶対に取り組んでおくべきだと僕は思っています。
本記事が何か参考になっていれば嬉しく思います。
僕の無料メルマガでは、より深くブログで稼ぐノウハウやネットビジネスで資産を作る方法を解説しています。
今なら、有料級の電子書籍もプレゼントしているので、もっと詳しく学びたいという方は無料でダウンロードしてみてください。メルマガはいつでも解除できるので、ご安心を!