
こんにちは、カナメです。

もっとお小遣いが欲しい・・・
副収入が欲しい・・・
不労所得を得たい・・・
そんな思いを持っているサラリーマンや主婦、学生は多いと思います。
そんな時に考えるのが副業。今では、会社員や主婦の方がネットで稼いだり副業をすることが増えてきました。
最近では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、在宅ワーク(テレワーク)が推奨され実施する企業も増加しています。
もしかしたら、副業を始めようと考えても、

どうすれば効率よく稼げるのか?
と、悩んでしまう方もいるのではないかと思います。
そんな悩みや疑問を解決するべく、本記事では、
・副業選びで失敗しないために気をつけるべきことは?
・おすすめの副業や稼ぎ方
・副業で稼ぐためのコツ
ということを、副業初心者の方にわかりやすく解説していきます。
本記事を読めば、時間をかけて副業をしているのに全然稼げない!という、最悪の事態は避けれますし、効率よく副業で稼ぐスタートを切れると思います。
これから副業を始めたい方や収入を増やしたい方必見です!
fa-checkおすすめしない副業6選YouTube動画はこちら
おすすめしない副業の特徴
1:知識・スキルが身につかない副業
おすすめしない副業の特徴1つ目は、知識・スキルが身につかない副業です。
せっかくあなたの大事な時間をつかって副業に取り組むなら、知識やスキルが身につく副業に取り組むべきだと僕は考えています。
今後、誰にでもできる単純作業はテクノロジーの発達によってAIやロボットが代わりに行っていくからです。仕事が無くなる可能性もありますし、報酬の単価も低いのでおすすめしません。
せっかく時間を使うなら、副収入も得ながら知識やスキルが身につき自分の価値が高まる副業をおすすめします。
2:目的がなく時間の切り売りをする副業
おすすめしない副業の特徴2つ目は、目的がなく時間の切り売りをする副業です。
時間の切り売りというのは、『1時間=1000円』などであなたの時間を売ることです。時給で働くことですね。
僕たちの時間は1日24時間と決まっています。なので、時間の切り売りは稼げる収入に限界があります。
『1時間=1000円』なら、1日に2万4千円以上稼げることはありえません。(睡眠時間なしの計算ですw)
そして、アルバイトなど時給の副業のほとんどが時間単価が上がっていかないのです。どれだけあなたが頑張っても、時給は上がりません。上がっても10円〜100円程度です。
ですので、時間を切り売りする働き方はおすすめしません。
僕がやっても良いと考えているパターンは、
・目的がある場合
この2パターンです。
例えば、ただ時給を求めて働くのではなく、服やファッションが好きでアパレル店員を経験してみたいという目的があるならOKという感じです。
この場合は、自分の経験や接客のスキルアップなどにも繋がります。それが今後のキャリアに活かせることもあると思います。
時給以外で知識やスキル、経験、人脈などが手に入るか?目的があるか?というのがポイントですね。
何の目的もなく時給だけを貰うための副業は僕はおすすめしません。
3:資産にならない副業
おすすめしない副業の特徴3つ目は、資産にならない副業です。
資産になるというのは、不動産収入のようにあなたが労働していないのに入ってくる収入のことです。
あなたが取り組んだ事が資産となって、労働をしなくても収入が入る仕組みが作れる副業を僕はおすすめします。
どんな副業なら資産を作れるのか気になる方も多いと思うので、具体的な副業は後ほど紹介します!
おすすめしない副業6選
1:ポイントサイト
おすすめしない副業1つ目は、ポイントサイトです。
ポイントはサイトは、無料会員登録や資料請求をすることによってポイントサイト内でポイントを貰えます。そのポイントを現金に換金できるという仕組みです。
最も手軽に無料で始めれるので、副業ではよく紹介されるのですが、ただの地道な単純作業で凄く時間もかかりますしあまり稼げないのでおすすめしません。
口座開設やクレジットカード作成などは、高単価なのでお小遣い稼ぎに1回やるぐらいならOKです。(自己アフィリエイトやセルフバックと言います)
それ以外は絶対におすすめしません。時間の無駄だと思います。
2:アンケートモニター
おすすめしない副業2つ目は、アンケートモニターです。
ポイントサイトと同じで、アンケート回答や動画閲覧、サイト訪問などでお小遣いが稼げる仕組みです。
アンケートモニターも地道な単純作業でお小遣い程度しか稼げません。僕は時間の無駄だと思うのでおすすめしません。
どうしても、ポイントサイトやアンケートモニターしかできることがないという方はやってもいいかもしれません。
3:データ入力
おすすめしない副業3つ目は、データ入力です。
データ入力はパソコンがあれば簡単にできますが、単純作業で誰にでもできるので報酬単価が非常に安くおすすめしません。
あなたの大切な時間を使うのであれば、もっとあなたの為になって効率よく稼げる副業をやってほしいと考えています。
内職のような報酬の案件も多いですし、データ入力を行うなら僕は他の副業をおすすめします。
4:Uber eats(ウーバーイーツ)
おすすめしない副業4つ目は、ウーバーイーツです。
ウーバーイーツは、屋外で仕事をするタイプで料理を自転車などで配達する仕事です。
ウーバーイーツは、煩わしい人間関係がなかったり、報酬が週払いや働く日時が自由に決めれるのは良い所でもあります。
ですが、肉体的疲労が大きい割には、時給にすると安いです。
初心者だと時給で500円〜良くて1500円程度。
副業での肉体的疲労は本業に支障をきたす可能性もあります。他にも交通事故のリスクもあります。
肉体的疲労や交通事故で本業に支障をきたすのは本末転倒です・・・。
バイクや自転車で長距離を移動するのが好きという方やダイエットも兼ねてという方には良いかもしれません(笑)
個人的には副業としてはおすすめしません。
5:素人の投資
おすすめしない副業5つ目は、素人の投資です。
株式投資やFX、不動産投資、仮想通貨、バイナリーオプションなどですね。投資はある程度の資金が必要ですし、損失のリスクも高いので初心者や素人の方には絶対におすすめしません。
知識もないのに、一か八かでお金をかけるのは、「投資」ではなく「投機」です。絶対にやめましょう。
FXや投資系で、「システムやツールに全てお任せで、あなたは何もすることなくお金を稼げます!」見たいな謳い文句があります。
このシステムやツールで稼げるようになると思いますか・・・?
120%稼げずに痛い目を見るので辞めておきましょう(笑)儲かるのはシステムを売ってる販売者だけです。
FXやバイナリーオプションには多い印象なので気をつけてください。SNSなどの勧誘は絶対にのってはダメです。
投資は大きく儲けるというよりも、自分が稼いだお金をしっかり守って未来につなげていくというイメージです。知識がない初心者の方や資金に余裕がない方にはおすすめしません。
6:ギャンブル
おすすめしない副業6つ目は、ギャンブルです。
競馬・競輪・パチンコ・パチスロなどのギャンブルで副業なんて論外ですね・・・。絶対に胴元が儲かる仕組みになっているので、一時的には勝っても長期的にみれば負けていきます。
そして時間の無駄です。あなたの大切な時間をギャンブルにつぎ込むのはもったいないです。
僕も昔はパチスロにはまったことがありますが、ギャンブルで人生に残るものは何もありません。時間とお金の両方を無駄にして後悔ぐらいしか残りません。
絶対にやめておきましょう。
どんな副業がおすすめ?
1:知識・スキル・ノウハウが身につきキャリアに繋がる副業
知識やスキル、ノウハウが身につく副業をおすすめします。
副業により得られた知識やスキル、ノウハウを活かせば自分のキャリアに繋がったり、本業での収入アップにも繋がる可能性があるからです。
例えば、ブログで副業を始めた場合WEBマーケティングやライティング(文章力)、ITスキルが身につきます。自分の価値が高まり、今後の仕事や本業に活かすことも可能です。
2:インターネットを活用した初期費用がいらない副業
副業を始めるなら、初期費用がかからないインターネットビジネスがおすすめです。
初期費用がかからなければ、万が一稼げなかったり失敗しても何度でもやり直すことができます。
例えば、
・YouTube
・アフィリエイト
・スキル・コンテンツ販売
・クラウドソーシング
などがインターネットを活用した副業でおすすめです。
パソコン1台とネット環境のみで実践できて、資金をほぼかけずに月収で5万円〜100万円という収入を稼ぐことができるビジネスモデルです。
ネット副業で成功すれば、給料だけに依存することも無くなり副業を本業にすることも可能です。
もちろん、誰にでも簡単に稼げるわけはなく、必要最低限の勉強や継続は必須です。ですが、職業、学歴、年齢など関係なく誰にでも成功のチャンスがある副業です。
3:資産になる副業
インターネットを活用した副業は資産になるのでおすすめです。
労働でお金を稼ぐためには自分が一生働き続けなければいけません。ですが、資産を作ればあなたが労働することなく収入が発生します。不労所得ですね。
取り組んだことが『資産』になって、後から不労所得が得れる副業を僕はおすすめします。
先程紹介した、ブログやYouTubeなどは、インターネット上にブログ記事や動画が資産となって残っていきます。
あなたが頑張れば頑張るほど資産が積み上がっていくのです。一度アップされた記事や動画は、あなたの代わりに365日24時間働いてくれます。
そして、ブログ記事や動画から自動で収入が発生する仕組みを作ることができます。(不労所得)
1万円を生み出す動画を30本作れれば、何もしなくても毎月30万円の収入が発生するということです。(この仕組みを作るまでには労働は必須です。)
不動産もメンテナンスが必要なように軽いメンテナンスは必要です。
副業で成果を出すためのコツは?
1:行動と継続をする
副業で成果をだすなら行動と継続は必須です。
副業に限らず全ての事に共通していて言えることですが、行動しないと現実は変わらないし結果は手に入りません。
例えば、どれだけ素晴らしい稼ぎ方やノウハウを聞いても「良い情報を聞いたな〜」で満足してしまったら、現実は何も変わりません。お金を稼ぐこともできません。
なので、最後は「行動する」「実践する」までやることですね。ってわかっていても、中々動けないのが人間なのですが・・・(笑)
中々動けないのはあなただけじゃありません。人は変化を恐れ嫌う生き物なので、皆一緒です。
そこを1歩踏み出し、乗り越えれる人だけが成功や結果を手に入れることができます。変化を恐れず1歩踏み出しましょう!
2:失敗する人の特徴や原因を知っておく
副業やビジネスで失敗する人や成果が出ない人には、共通する特徴や原因があります。
失敗する特徴や原因を理解し、自分はやらなければ副業で結果は絶対に出ます。
同じ過ちは繰り返さないようにすることが大事です!
まとめ:おすすめしない副業
今回はおすすめしない副業6選にあわせて、おすすめの副業や副業で稼ぐためのコツを紹介しました。
これからの時代、もっと副業やネットビジネスが当たり前になってくると思うので、今から取り組んでおくのはチャンスだと思います。
まずは資金がかからない副業を始めてしっかり継続していきましょう。
僕の無料メルマガでは、副業やネットビジネスで収入を稼いでいく秘訣をより深く話しています。自動で収益を上げる仕組み作りやノウハウなども公開しています。
今なら、有料級の電子書籍:「好きなことで自由に生きる禁断のネットバイブル」も無料プレゼントしています。ぜひ、下の画像から無料でダウンロードしてみてください。メルマガは必要なければいつでも解除できますのでご安心を。