

って僕も最初はがっつり思ってました。
普通に時間を切り売りして働いてる僕からしたら、ネット上に資産ができて仕組みを作れば自動で稼げるって「なんかうまい話ばっかやーん!」と。
実際の所、詐欺やってる奴もいるし、怪しいネットビジネスもある。
今回は、その辺りを全部暴露するし自分の情報リテラシーをあげて詐欺には騙されないようにするのがベストです。(ネットでもリアルでも)
でも、「ネットビジネス=怪しい」という考えや固定観念は、損をしてしまう危険性もあります。
もちろんインターネットビジネスとして、
・Youtuber
・ブロガー
・インフルエンサーetc...
など、立派なビジネスや稼ぎ方もあります。
インターネットの力ってすごいし素晴らしいし、使命感もって働いている人はたくさんいます。ネットでもリアル(現実)でも、それは一緒ですね。
僕も、昔企業で勤めていたときは、利益優先でお客さんの事を考えずに仕事をしていたこともありました。当時の話も含めて、まともなビジネスと詐欺の見分け方や騙されない秘訣やについて話していきますね!
詐欺師が狙う情報弱者
ネットビジネスが怪しいと言われる原因は、一部の「誇大広告や誇張表現」にあると思います。
誇大広告ってこんなやつ
「スマホをワンタップするだけで稼げる」
「ツールを使えば何もしなくても自動で稼げる」
というような、ちょー胡散臭い表現があったりします。
ダイエットとかにもあるかもしれません。「1日◯◯分で◯キロやせる!」とか「◯◯するだけでこれだけ痩せる!」てきな・・・。
こういった誇張表現は、大体詐欺であったり怪しいビジネスです。FXや仮想通貨などの投資系やお金を稼ぐといったビジネスに多いのが特徴ですね。
この辺りは、まともではないので手を出さないようにしてくださいね。
詐欺師は自分たちがお金を稼ぐためだけにやっています。商品を買う人やお金を払う人の気持ちは一切考えていません。だから、色んな手を使ってきます。
明らかに違和感を感じるような表現をみたら気をつけてください。事実であれば問題ないですが、大体誇張しています。
完全に"情報弱者"をターゲットにしています。
僕も昔は企業で、会社や自分の利益の事だけしか考えずに商品を販売していたことがありました。当時の僕は、自分の利益しか考えていなくて本当にクズだったと思ってます。
でも、その時に商品を販売したお客さんが、幸せになっていない喜んでいないことはやってはいけないと気づくことができました。そんなビジネスや働き方は美しくないし、絶対に長くは続かないなと感じて辞めました。
会社の利益や自分の生活の為に、売りたくもない(良いと思っていない)商品を売っている人は意外と多いと思います。これは銀行で働いている知人も言っていましたね。
だから僕は、自分の利益だけじゃなくて、関わる人には絶対に喜んでもらったり幸せになってもらったりと、しっかり価値提供をしないといけないなと思っています。(当たり前ですが)
絶対に儲かる魔法のビジネスや手法は存在しない
シンプルに、全員が必ず稼げるビジネスや手法というのはありません。
もしそんなのがあるなら、

って話になります。(笑)
詐欺師たちは、一発逆転の可能性や将来稼げる金額など、たくさんのベネフィットや夢のような生活などの未来を見せて、ガンガン煽ってセールスをしてくることもあります。(本物なら良いとは思います)
「絶対に儲かります」
「絶対に稼げます」
と言ってくることもあるでしょう。
ちなみに、セールスや営業が「悪」ということでは一切ありません。販売者が言ったことと、現実に違いが有りすぎると良くないのです。
「このツールを使えば誰でもすぐに稼げる」と言われてやったのに結果が出ない、むしろマイナスとか。この場合って違いがありすぎて、当然クレームになると思うんです。
でも、
さらに、すぐに稼げるということはなくて、最短でも半年〜1年ぐらいはかかります。でも、あなたが作った記事や動画はネット上にどんどん資産となって残っていくので、そこから自動でお金が発生する仕組みを作ることもできるんですよ。
と言われているお客さんが、何もやってないとか、ちょっとしかやってないのに「結果が出ないよ!稼げないよ!」って言ってきたら、それはお客さんに問題有りですよね。
「いや、全然行動してないし継続もしてないのに、そりゃ稼げないでしょう」ってなります。
どれだけ素晴らしいノウハウや手法でも、本人にやる気がなくて何もしなかったら結果が出ることは有りません。
結果が出ない、稼げない=詐欺ではありません。(取り組んでる側に問題がある場合もあるということ)
何かを買ったりすることは自分にも責任があるとは思うので、しっかり判断と決断をするようにして頂ければと思います。
努力という言葉一つとっても、人によって違います。アスリートのAさんが思う努力と、フリーターのBさんが思う努力はかけ離れているかも知れません。
SNSやDMなどの勧誘は、ぶっちゃけかなり微妙だと思いますね・・・。その人がどんなメディア(ブログやサイト)を持っていて、これまでにどのような発信をしているかを見てしっかり見極めましょう。
SNSは誰でも簡単に始められるのし、顔や名前を明かす必要もないので、マナーやモラルが低い方が多いのが現状です。
ポイント
・結果が出るまでのスピードも向いているビジネスも人それぞれ
ネットビジネスは稼げるし素晴らしいビジネス
とは言っても、これまで説明してきた怪しいビジネスは一部です。そもそも、ネットビジネスは素晴らしいビジネスモデルです。
ブログやYoutube、アフィリエイトなどしっかり稼げる正しいネットビジネスはあります。
実際にしっかり仕組みを作れば、自動でお金を生み出すことも可能なビジネスです。YouTuberもこれまで作ってきた動画がお金を生み出し続けています。
だから、トップ層は年収で億超えですよね。
でも、その仕組みを作るまでは色んな事を学んだり、挑戦したり、少なからず努力をしているのです。そこをすっ飛ばして、「ネットビジネスは自動で大金を稼げる!」とだけ聞くとかなり胡散臭くなります。
ネットでお金を生み出したことがない人が、ネットで稼ぐと聞くと怪しいと感じてしまうのは仕方がないことではあります。
でも、ネットや新しい稼ぎ方=怪しいという単純な考えや価値観は危険だと思います。(自分なりに調べたり、リサーチして判断しているなら問題ありません。)
僕も最初はそうだったのですが、勝手な決めつけや思い込みはチャンスを逃してしまう可能性があります。
昔とは時代は変わっていて、今後もどんどんネットを使ったビジネスが出てくるし、ネットを使わざるを得なくなってきています。
まだネットが無い時代や出てきた当初は、インターネットが流行るとかネットで稼ぐなんて信じられなかったと思うんですよね。スマホがない時や出てきた当初は、一人1台スマホを持っているなんて考えられなかったと思います。
でも、今では全てが当たり前になっている。
これからはスマホが5Gになったり、AIとかVRがどんどん進化していることによって、新しい稼ぎ方がまた出てくると思います。これまでにYoutuberやインスタグラマー、プロゲーマー、ライバーが出てきたように。
今は考えられないことが、未来では当たり前になる。
だから、時代の変化には敏感になって、自分の考え方や価値観も時代に合わせてどんどん変化させていくことが大事なんじゃないかなーと思いますね。
もちろん、日本に昔からある伝統や文化だったり変わらないものを大切にすることも大事だと思っています。
ビジネスで結果を出すには、成功者から学ぶのが圧倒的に近道だと思いますが「誰から学ぶか?」はとても大事になると僕は思っています。これは何をやるかよりも大事ですね。
なので、自分はどんな考えや価値観の人と一緒にすごしていきたいのか?を明確にして、その人が本当に信用できるか?しっかり判断してほしいなと思います。
まとめ
これを見てくれた方なら間違いなく大丈夫だとは思いますが、情報弱者を狙ったビジネスには被害にあわないように気をつけてくださいね。
そのために自分のインテリジェンスもしっかり高めていきましょう。詐欺は中々無くならないと思うので、騙されない自分になるのが1番早いと思います。
もし何かあったら気軽に相談してくださいね。(何か売り込んだりしませんから安心してくださいw)
初心者の方が正しく稼げるネットビジネスや、ネットビジネスの始め方は下記記事で解説していますので、よかったらご覧ください。