
こんにちは、カナメです。

ジャンル選びのポイントや、選んだジャンルで結果を出す秘訣もよろしく!
ってことで、上記のお悩み解決をしていきましょう!
初心者の方でもブログで稼げるジャンルがわかって、最速で収益を出すことに繋がると思います!
本記事でわかること(目次)
ブログ初心者が稼げるジャンルは?
本質的な結論を言ってしまうと、全てのジャンルにおいて稼げる人は稼げるし、稼げない人は稼げません・・・。
僕は嘘はつかないので言っちゃいます・・・どんなジャンルでも稼げる人は稼げるし、稼げない人は稼げないのです!(笑)
他の業界で例えるとわかりやすいです。
ブログのジャンルを飲食店で考えると、料理のジャンルです。
和食、洋食、中華、イタリアン、フレンチ・・・etc
どのジャンルを選択しても、成功する人は成功するし失敗する人は失敗しますよね?
「フレンチは稼げねぇ!」
「中華は稼げねぇ!」
「和食は稼げねぇ!」
ってならないと思います。
フレンチや中華でも、流行る店は流行るし、流行らない店は流行らないのです。
なので、前提としてブログのジャンル選びはそこまで重要だと僕は思っていません。
ジャンルを選んだ後に成功まで持っていくあなたの行動量や努力の方が断然重要です。
まずはこの前提を理解しておいてほしいなと。
その上で、どんなジャンルを選ぶべきかという話をしていきますね。
ブログで稼ぐ方法として、ほとんどの方がGoogleアドセンスやアフィリエイトがメインの方法になると思います。
まだブログで稼ぐ方法がよくわかっていない方は以下の記事をご覧ください。
なので、ブログ初心者は、「自分がブログでどんな情報を発信できるか?」を考えると必然的にある程度ジャンルも絞られると思います。
その上でアフィリエイトしやすい(できる)ジャンルを選ぶべきですね。
アフィリエイトで鉄板の稼げるジャンルを紹介します
fa-check①お金ジャンル
お金のジャンルは鉄板ですね。
具体的には、
- 副業情報
- 投資(株やFX、仮想通貨)
- クレジットカード
などのブログが多いですね。
お金は悩みが尽きないジャンルなので、市場や需要も大きいです。
働き方改革やコロナウイルスの影響で、副業や在宅ワーク(テレワーク)も注目されています。
fa-check②仕事・キャリアジャンル
就職や転職、キャリアに関するジャンルです。転職は伸びているジャンルでもあります!
仕事やキャリアも人間の悩みが尽きることのないジャンルなので市場や需要も大きいです。
fa-check③結婚・恋愛ジャンル
恋愛や結婚も悩みが深く稼げるジャンルの1つです。
マッチングアプリや結婚相談所、街コン、婚活パーティーなどのアフィリエイトがありますよ!
fa-check④学び・資格ジャンル
学びや資格ジャンルも鉄板ですね!
オンライン英会話、プログラミングスクール、オンライン家庭教師、WEBデザインなど様々な案件があります。
英会話やプログラミングは市場や需要も大きいですね!
fa-check⑤悩みジャンル
薄毛やダイエット、スキンケアなど悩み系のジャンルですね!
他にもジャンルは色々あります。
・ファッション
・書籍・漫画
・動画配信サービス
・音楽系
・旅行
・占い
・スポーツ
・アウトドア
ブログで稼ぐジャンル選び3つのポイント
ブログで稼ぐジャンル選びの3つのポイントを解説していきます。
①好きなことや興味があるジャンルを選ぶ
ブログで稼げるジャンルを選ぶポイント1つ目は、あなたが好きなことや興味のあるジャンルにするべきということ。
なぜなら、好きなことや興味があることじゃないとブログ記事を書くのが辛いし続かない可能性が高いからです。
単純にお金が稼げるって理由で、全く興味がないジャンルのブログ記事を書くのって気持ちも乗らないし辛くないですか?
多分続かないっす。しかも、ユーザー目線で考えてもお金のためだけにやってるブログって、ぶっちゃけ微妙ですよね・・・。
あなたが本気で好きで興味があるジャンルなら、想いを込めてブログ記事をかけると思いませんか?
そんなあなたのサイトやブログ記事が、ユーザーの役に立ったり悩みや問題を解決することに繋がって収益も発生すれば嬉しいですよね。
僕自身もインターネットビジネスやWEBマーケティングに6年程関わってきたので、ビジネスに関する情報をメインで発信しています。
なので、稼げるかより、自分が長期的に発信できるジャンルを選ぶべきだと思います!
②これまで時間をかけて学んできたことや悩んできたジャンル
あなたがこれまで時間をかけて学んできたことがあれば、その情報は他の人の役に立つ可能性は高いです。
例えば、昔からプログラミングをやってきた人であれば、プログラミングに関する知識やスキルが長けているはず。
だから、プログラミングに関するブログを発信してみるとか。
そのブログから、転職やプログラミングスクールのアフィリエイトも可能ですよね。
他にも、コンプレックスがあってずっと悩んできた事とかも役に立ちます!
なぜなら、コンプレックスや悩みを解決しようと思ってたくさん調べたり努力をしてきているはずだからです。
例えば、
- ずっと太ってて、長年ダイエットの知識を学びまくってきた
- 筋トレをしてダイエットを何度も成功させてきた!とか
この場合、ダイエットや筋トレなどの情報を発信できますよね。
他にも、銀行でずっと働いててお金の知識があるからお金に関するブログをやろうとか。
あなたがこれまで時間をかけて学んできたことなどを深堀りしてみてください!
③ブログで稼ぐNGジャンル
ご存知かもしれませんが、Googleアップデートにより健康・医療系の個人ブログは上位表示が厳しくなっています。
理由は、医療や健康などの情報は命に関わることもあるからです。
顔も名前もわからん謎の人物の医療情報を上位表示させて健康被害や命に関わる問題が起きては大変ですからね。Googleはユーザーの利便性を一番に考えていますので。
信頼性の高い病院や医者のサイト、国や大手企業のサイトじゃないと厳しいと言われています。
ブログで稼ぐ秘訣
ブログで稼ぐジャンルが決まった後は稼いでいくのみ!ブログで稼ぐ秘訣も紹介しておきます。
①質の高い記事を書く
ブログ開設後は、Googleとユーザーの両方に評価される質の高いブログ記事を書いていきましょう。
2.Googleに評価されるには、最低限のブログ記事の書き方やSEOの知識を学ぶこと
この2つが大切かなと思います。
質の低いゴミ記事を100記事、200記事と大量に生産しても永遠にお金は稼げません・・・。
なので、しっかり質の高いブログやサイトを作りましょう。
②継続する
ブログ初心者がすぐに稼げることはほぼありません。残念!(笑)
そもそも、ブログはすぐに結果が出るビジネスじゃありません。質の高い記事を作りながら、しっかり継続していきましょう。
ビジネスは正しい努力で継続することが大事です。間違った努力を続けても成功には近づいていきません。
なので、正しい知識やノウハウを学ぶことは必須です。独学でやってる人のほとんどが失敗しお金よりも大事な時間(資産)を無駄にします。
早く結果を出したいなら、挑戦する分野で結果を出している人から学びましょう。
僕自身もブログやネットで結果を出している人から学んでいます。自分ひとりでやるよりも、圧倒的に結果を出すための近道になるからです。
まとめ:ブログで稼げるジャンル
いかがだったでしょうか?
今回はブログで稼げるジャンルについて解説しました。
ブログで稼ぐためには長期的な継続は必須です。それを考えれば、あなたが好きなことや興味のあるジャンルを選ぶのが鉄板ですね。
そこから、稼ぐための努力や行動をコツコツやっていきましょう!
「まだブログを作ってない!」って方は、ひとまずブログを作りましょうね。そこからブログで稼ぐ道が始まります!
僕の公式無料メルマガでは、
・初心者が最短最速でブログ収益を出していくノウハウ
・ブログだけに依存せず長期的に利益を出していくビジネス
など、ネットを使って稼いでいく秘訣や方法を話していますので、よかったら下の画像から無料登録してみてください。(無料プレゼントもあります!)