
こんにちは、カナメです。

サイトとブログの特徴や違いなどを詳しく教えてほしいです。
このような疑問にお答えしていきます。
今回は、ブログ・サイトの特徴や違いについて、初心者の方にはどっちがおすすめなのか、アフィリエイトで稼ぐための始め方などを詳しく解説していきます。
サイトとブログアフィリエイトでは、運営方法や収益化方法なども違いますし、個人の向き不向きも有るのでしっかり判断して始めることが大事です。
これからブログやネット副業で収入を増やしていくためにもぜひご覧ください。あなたがアフィリエイトで稼ぎ始める第一歩となるはずです。
本記事でわかること(目次)
サイトアフィリエイトとブログアフィリエイトの違い
1:サイトアフィリエイトとは?
サイトアフィリエイトは、サイトを作ってアフィリエイトをするということです。ある商品に特化したサイトを作ってアフィリエイトを行うことですね。
企業のホームページのようなサイトになります。
例えば、クレジットカード・格安SIM・化粧品・ダイエット商品・サプリなど。クレジットカードなら、クレジットカードに特化したサイト。格安SIMなら格安SIMに特化したサイトです。
そこから商品を紹介してアフィリエイトを行うという流れです。
例えば、こちらのページはモバイルWi-Fiや格安スマホなどに特化しているサイトです!
このようなある商品に特化したサイトで、Googleなど検索からきたお客さんにサービスを利用してもらったり、商品を購入して貰い、アフィリエイト報酬が発生するという流れです。
サイトアフィリエイトで稼いでいる人はたくさんいます。
ですが、Googleの検索エンジンに依存するので、Googleのアップデートによって検索順位が下がってしまうと、一気に稼げなくなってしまうといったデメリットもあります。
fa-check1:少ないPV数(アクセス)で収益をあげていく
サイトアフィリエイトは少ないアクセスで収益を上げていくことが可能です。
なぜなら、サイトアフィリエイトは商品に特化したサイトを作るので、ターゲットが明確だからです。
先程のモバイルWi-Fiの事例なら、モバイルWi-Fiが欲しい人が集まってきます。特化することによって、購買意欲が高いユーザーが集まります。
その結果、少ないアクセスでも商品が売れてアフィリエイト報酬が発生するのです。
fa-check2:サイトアフィリエイトの収益はASP広告がメイン
サイトアフィリエイトは、クリック型広告(Googleアドセンス)ではなく成果報酬型の広告収入がメインです。
クリック型広告(Googleアドセンス)では、1クリック20円〜30円程度で低単価ですが、ASP案件では1つ商品が売れると1000円以上の商品がたくさんあります。
5,000円〜1万などのアフィリエイト報酬が設定されている高単価の案件もあります。
成果報酬型の広告案件はASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録すれば様々な案件を利用できます。
各ASPで得意ジャンルがあります。転職系に強い、金融系に強いなどですね。
ASPによって報酬単価が違う場合もあるので、ASPで案件内容を比較し広告を選ぶようにするのがおすすめです。
fa-check登録しておくべき主要ASP
サイトアフィリエイトでは、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトなどの広告も使いますが、サブ的な役割ですね。
ブログアフィリエイトでは、アドセンス収入をメインにしているブロガーさんも多いです。ですが、サイトアフィリエイトではアドセンス収入はおまけという感じです。
サイトアフィリエイトでは、特定の商品に特価したサイトでアフィリエイトを行うのでアドセンスはおまけなのです。
先程も言った通り、アドセンスで稼ぐよりもASP広告で稼いだほうが売上が上がるからです。
2:ブログアフィリエイトとは?
サイトアフィリエイトは商品に特価していましたが、ブログの場合は、ブログ作者に特化しているイメージです。
ブログは、ある程度テーマやジャンルは絞る必要がありますが、商品の事だけではなく自分の考えや、趣味・強み・得意なことや好きなことも情報発信できます。
ブログはぶっちゃけ何を書いてもOKです。テーマを問わずに記事を書く「雑記ブログ」のスタイルもありです。
もちろん、1つのテーマを絞って書く「特化ブログ」もあり。
ブログは、あなたの生き様や人間性も表現することができるので、読者にあなたのファンになってもらえます。ファンになったらその人の日常や考え方なども気になりますよね。
サイトアフィリエイトの場合は、読者が商品に興味をもってアクセスが来るので、読者が必要な情報を受け取ったり、欲しい商品を購入したらそれで終わりです。
先程のWi-Fiや格安スマホの事例でいうと、Wi-Fiの情報に興味があって読者はやってきます。そこで必要な情報を受け取ったら、再度サイトに来ることはほぼないでしょう。
ブログの場合は、
「この人の発信は面白い」
「この人の考えや生き方に共感できる」
と思ってもらうことができれば、発信している個人のファンになってくれるので、またブログを見に来てもらえるのです。
サイトアフィリエイトではありえません。
ブログは、美容好きのブログとか、ダイエットのブログ、筋トレのブログ、資産形成のブログなどたくさんのテーマがあります。
なので、自分が学んできたことや、これから学ぶ事など人生の全てをコンテンツにできます。
失敗もネタとしてブログのコンテンツにできます!(その失敗で勇気づけられる人もいれば、誰かの役に立つこともあるので)
ブログは「読むこと」を楽しみに来るユーザーが多いので、サイトアフィリエイトより商品購買意欲は低い人が集まります。
なので、アクセスをたくさん集めて、一部の人に商品を買ってもらってアフィリエイト報酬を稼ぐというのがブログアフィリエイトのやり方です。
fa-check1:ブログアフィリエイトの収益はアドセンスやASP広告
ブログアフィリエイトの収益は、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイト、ASP広告などです。
Googleアドセンスは、人にもよりますが1PV = 0.3〜0.4円程度です。
月間PV数
|
月収
|
月間1000PV
|
月収300円
|
月間1万PV
|
月収3,000円
|
月間10万PV
|
月収30,000円
|
月間100万PV
|
月収300,000円
|
PV数が多ければ、Googleアドセンスだけでも稼げるのがブログですね。
アドセンスに加えて、楽天やAmazonアフィリエイト、ASP広告でアフィリエイトをしていくことによって、収益が増えていきます。
ASP広告を上手く取り入れていくことによって、月収で100万円以上を狙うことも可能です。
初心者はサイトとブログアフィリエイトどちらがおすすめ?
1:サイトアフィリエイトがおすすめな人
・コツコツ作業できる
・自分を出したくない
サイトアフィリエイトは、自分を出したくない人でコツコツ作業が出来る人が向いいると思います。ブログでは、人間性や自分自身を魅せていくということが必要になります。
自分を売りたくない方は、サイトアフィリエイトでコツコツと商品紹介をする方が良いかと思います。
2:ブログアフィリエイトがおすすめな人
・好きなことや趣味・特技がある
・ブログで自分自身を表現できる
・読者と仲良く交流していきたい
ブログは自分の個性も出しながら、自分好きなことや趣味、特技などを記事にして発信したい人、読者と関わりを持ちたい人におすすめです。
サイトアフィリエイトでは、ほぼ読者と関わることもありません。THE・ビジネスという感じです。
ブログは、マネタイズ(収益化)の方法がたくさんあるのも魅力ですね。ブログで情報発信をして信用を獲得し、ファンができれば様々なビジネスにつながるということですね。
例えば、おすすめの商品をアフィリエイトすることやコンテンツ販売、オンラインサロンなどもやることが可能になります。
ブログアフィリエイトは、あなたが発信する内容に興味や関心がある人が集まってくるので、あなたの思いに共感してくれて一緒に何かを成し遂げる仲間を集めることもできます。
3:個人的にはブログがおすすめ
サイトアフィリエイト、ブログアフィリエイトのどちらもメリット・デメリットはあります。ですが、僕がおすすめするのはブログアフィリエイトですね。
なぜなら、サイトアフィリエイトはGoogleに依存するからです。
Googleの検索結果で上位表示ができれば稼げるのですが、Googleのアップデートで検索上位じゃなくなって一気に稼げなくなるということがあります。
それは、「ブログも同じじゃないんですか?」と思われるかもしれませんが、ブログならブログ運営者にファンがつくので、検索上位から消えてもアクセスは見込めます。
他にも、SNSなどのフォロワーになってくれていることでリスクも減ります。
サイトアフィリエイトの場合、ユーザーは情報さえあれば誰が書いていてもいいのです。なので、検索上位からサイトが消えてしまったらおしまいです。
しかも、現代は良い情報やモノが溢れていて、どの情報や商品も大差はありません。なので、「誰がやっているのか」という「人」が凄く大事になってきています。今後もっと大事になってきます。
それを考えた時に、「人」が存在しないサイトアフィリエイトはかなり危険なのです。
なので、今後長期的にブログで稼いでいきたいなら、ブログアフィリエイトをおすすめします。
ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトのハイブリッド(いいとこ取り)がおすすめですね!
稼げるブログアフィリエイトの始め方
1:サイトもブログも無料はNG
サイトもブログも無料ブログで作るのはNGです。
無料ブログ(アメブロやはてなブログなど)は、誰でも無料で簡単に使えるので、初心者の方は使ってしまいがちなのですが危険です。
なぜなら、無料ブログは運営会社に依存するので、規約変更やブログ削除などのデメリットがあります。さらに、SEOにも弱いので検索からアクセスが見込めません。
収益が発生しているブログを削除されたら致命的です。
なので、自分でサーバーやドメインを契約し、必ずWordPressでブログやサイトは作りましょう。実際、稼いでる人はほぼWordPressを使っています。
ブログアフィリエイトの詳しい始め方やブログやサイトの作り方は、以下の記事をご覧ください。
まとめ:サイトとブログアフィリエイトの違いは?
今回は、サイトアフィリエイトとブログアフィリエイトの違いを解説しました。
僕はブログアフィリエイトをおすすめしていますが、あなたの好きな方に取り組めばいいと思います。
ブログやネットの副業は、資金もほぼかからずに収入を稼ぐことができるのでサラリーマンや主婦も方にもおすすめです。
まだ挑戦していない方は、ぜひこの機会にブログを作ってみてはいかがでしょうか?
僕自身もブログやネットビジネスの可能性にとても魅力を感じ、個人で情報発信を始めました。挑戦することによって、新しい学びや発見があるので成長もできますし、お金以外にも得るものはたくさんあります!
WEBマーケティングの知識もつくし、ライティングスキルも身につきます。本業にも活かすことも可能です。インターネットを活用した働き方はこれからもっと当たり前になっていきます。
なので、副収入を増やしたい、ネットで稼いでいきたいと考えている方はぜひ一歩踏み出してみてください。経済的にも精神的にも豊かになって、未来をコントロールする力を手に入れて最高の人生を歩みましょう!
もっとネットビジネスやブログの事を学びたいという方は、僕の無料メルマガに登録しておいてください。無料のメルマガでは、ブログで収益を増やす秘訣や自動でお金を生み出す仕組み作りのノウハウなどを公開しています。
さらに、今なら「好きなことで自由に生きるネットバイブル」もプレゼントしています。
これは、僕がかなり時間をかけて作った80ページ超えの有料級の電子書籍です。無料でダウンロードできるので、よかったら参考にしてください。